個人情報保護方針
明成通信株式会社(以下「当社」という)は、高度情報通信社会の進展に伴う個人情報の利用が拡大する中で、個人情報の適正な運用の重要性を認識し、高度情報通信社会の総合エンジニアリング企業として以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
- 個人情報に関する法令及びその他の規範の遵守について 当社は、個人情報保護に関する法律およびその他の規範を誠実に順守いたします。
- 個人情報の取得ついて 当社は、個人情報の取得に当たっては、適法かつ公正な手段に則って行います。
-
個人情報の利用について
- 当社は、個人情報の取得する際に示した利用目的に則した範囲内で利用いたします。
- 当社は、個人情報の取り扱いを委託する場合は、委託先の厳正な審査を行い、機密を保持させるための適正な監督を行います。
- 個人情報の第三者提供について 当社は、法令に定める場合を除き事前に本人の同意を得ることなく、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
-
個人情報の管理について
- 当社は、個人情報の正確性を維持し、かつ安全に管理いたします。
- 当社は、個人情報の紛失、改ざん、破壊、漏洩などを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を構じます。
- 個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について 当社は、個人情報に関する本人の権利を尊重し、その情報に関して開示、訂正、利用停止、消去等を求められた時は、速やかに対処いたします。
- 個人情報保護への取り組みの維持、改善について 当社は、個人情報保護方針及び個人情報保護に関する社内規則を常に見直して、従事者並びに関係者への教育、監督を徹底し、取扱いの状況を点検すると共に、個人情報の取扱いおよび管理を改善してまいります。
令和1年5月24日
明成通信株式会社 代表取締役CEO 角村 雅実
「個人情報保護に関する法律」に基づく公表事項
「個人情報保護に関する法律」に基づき、以下の事項を公表致します。なお、本人の知り得る状態(本人の求めに応じて遅滞なく回答する場合を含む)に置くことを義務つけられている事項を含みます。
-
個人情報の利用目的の公表に関する事項
-
書面以外で直接個人情報を取得する場合、及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的
- お客様、社員並びに協働者(以下(お客様等)といいます)から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度、利用目的を明示させていただきます。それ以外で個人情報を直接取得する場合は、利用目的の制限範囲内で取り扱わせていただきます。
- 利用目的の変更について
利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について明示させていただきます。 -
適用除外について
次の場合は除きます。- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利害を害する恐れがある場合
- 会社の権利又は正当な利益等を害する恐れがある場合
- その他法令の定めに基づく場合(国の機関等への協力をする必要があるとき)
- 受託のための個人情報の利用目的受託のための個人情報の利用目的は制限範囲内で取り扱わせていただきます。
-
共同利用に関する事項
会社のグループ企業間で総合的なサービスを提供するため、利用目的の範囲内で情報を共同利用いたします。なお、共同利用している項目は次のとおりです。
- 個人データの項目 *技術者情報
- 利用者の範囲 *取引先企業、株式会社ミライト、明成グループ各社
- 利用目的 *協力会社等の契約締結及び履行確認、外注技術者の技術確認等
- 管理責任者 *経営管理部長(個人情報保護統括責任者)
-
書面以外で直接個人情報を取得する場合、及び間接的に個人情報を取得する場合における利用目的
-
個人情報の第三者提供について
会社は、お客様等より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、あらかじめお客様等の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。ただし、次の場合は除きます。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上、又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 保有個人データに関してお客様等の知り得る状態に置くべき事項 会社の保有個人データの利用目的は、各種事業運営及びシステム運用時等における従事者の特定など業務管理等に利用いたします。
-
開示等の求めに応じる手統等に関する事項
会社では、保有個人データの本人又はその代理人からの開示・訂正等・利用停止等の求めに対応させていただいております。
- 開示の求めの対象となる項目
開示の対象としている保有個人データの項目は以下のとおりです。
- 氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 性別
- 開示等の申し出先
開示等の求めは下記あて、所定の申請書に必要書類を添付の上郵送によりお願いいたします。
〒182-0024
東京都調布市布田4-20-2 調布NKビル301
明成通信株式会社 総務担当宛
TEL:042-441-3333 - 開示等の求めに際して提出願う書類
開示等の求めを行う場合は、次の依頼書を上記へ電話の上、予め入手し、所定の事項を全て記入願い本人確認のための書類を同封してご郵送下さい。
- 依頼書
- 開示、訂正、追加、削除の場合:「保有個人データ」開示依頼書
- 利用停止、消去の場合:「保有個人データ」利用停止等依頼書
- 本人確認のための書類
運転免許証、健康保険の被保険者証、パスポートなど公的書類のコピーをいずれか1点
- 依頼書
- 代理人による開示等の求めに際して提出願う書類
開示等の求めをするお客様等が未成年者、又は成年被後見人の法定代理人、もしくは開示等の求めをすることにつき、本人が委任した代理人である場合は前項の書類に加えて下記の書類 i.、または ii.、を同封してください。
- 法定代理人の場合
- 申告書 1通
- 法定代理権があることを確認するための書類(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可) 1通
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類(法定代理人の運転免許証、健康保険の被保険者証、パスポートなど公的書類のコピーをいずれか) 1通
- 委任状による代理人の場合
- 委任状 1通
- 本人の印鑑証明書 1通
- 法定代理人の場合
- 開示等の求めに対する回答方法 依頼者の依頼書記載住所宛に書面によって回答いたします。
- 開示等の求めに関して取得した個人情報の利用目的 開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、2年間保存しその後、廃棄させていただきます。
- 保有個人データの不開示理由について
次に定める場合は、不開示とさせていただきます。不開示を決定した場合は、その旨理由を付記して通知いたします。
- 依頼書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所、会社の登録住所がー致しない時など本入が確認できない場合
- 代理人による申請に際して、代理人が確認できない場合
- 所定の依頼書類に不備があった場合
- 開示の求めの対象が、保有個人データに該当しない場合
- 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
- 開示の求めの対象となる項目
開示の対象としている保有個人データの項目は以下のとおりです。
-
クレーム及び相談の受付窓口に関する事項
会社の個人情報の取り扱いに関するクレーム及び相談については、下記までお申し出ください。
- お電話による場合
- 明成通信株式会社 総務担当
TEL:042-441-3333 - お手紙による場合
- 〒182-0024
東京都調布市布田4-20-2 調布NKビル301
明成通信株式会社 総務担当宛 - ご来社、電子メールについて
- ご来社いただいてのお問い合わせ、電子メールによるお問い合わせは、お受けいたしかねますので、その旨ご了承賜りますようお願い申し上げます。
個人情報の種類と利用目的
個人情報の種類 | 利用目的 |
---|---|
お客様に関する個人情報 |
|
業務の受託のために提供を受けた個人情報 |
|
協カ会社等の社員情報 |
|
社員等の情報 |
|